UP 2023.11.10
MNC山歩会 2023年10月例会
“竹田城跡をめぐる”

 ◇ 日時:2023.10.30(月)~31(火)
 ◇ 集合:8:30 ①阪急宝塚駅  ②西宮北口駅(車分乗)
 ◇ 行先:30日 竹田城跡(353m),31日 氷ノ山(1510m)
 ◇ 参加者:MNC山歩会17名(男8名、女9名) リーダー 小山
氷ノ山は兵庫県の最高峰、中国山地第2の高峰と知られ、「兵庫の尾根」とも称されています。広大なブナ林をはじめとする豊かな自然が魅力で、春の新緑、秋の紅葉、四季折々の山登りが楽しめます。
今回は、竹田城跡を散策して、氷ノ山大段ケ平(おおだんがなる)登山口から氷ノ山を登ります。本記録は第1日目竹田城跡です。
ルートタイム
10/30:宝塚駅・西宮北口駅8:30→にしきSA(9:20/9:40)→和田山JCT10:45→竹田駅11:00→山城の郷(11:12/11:23)…竹田城跡登山口12:10…竹田城跡(12:15昼13:15)…山城の郷(14:05/14:25)→立雲峡(14:35/14:55)…和田山JCT15:08→八鹿氷ノ山IC15:20→養父市大久保16:05(朝日屋旅館泊)
10/31:大久保8:15→大段ケ平登山口(9:10/9:25)…大屋町避難小屋10:10…神大ヒュッテ10:45…氷ノ山頂上(11:35昼12:25)…神大ヒュッテ13:12…大屋町避難小屋13:45…大段ケ平登山口(14:23/14:45)→鵜縄林道→八鹿氷ノ山IC15:35→和田山JCT15:45→まほろばの里(15:50/16:20)→宝塚駅・西宮北口駅
  Route Map竹田城跡RouteMap氷ノ山

竹田城跡
  竹田城は、標高353.7mの古城山頂に築かれた山城。但馬の守護大名・山名宗全が築城した山城。山上にあるため壮大な石垣が現存。秋には、雲海が広がるので「天空の城」、野面積みの見事な石垣、霧が多い点、急峻な断崖などから、「日本のマチュピチュ」とも呼ばれている。

雲海の竹田城跡
「山城の郷より大手門入口を経て城跡に登る」
舞鶴若狭道にしきSAで4台の車が合流、竹田を目指します。竹田到着が遅れ、城跡を循環する天空バスに間に合わず、やむなく竹田城跡西側の山城の郷駐車場から歩くことにしました。西登山道という舗装の車道が北千畳直下まで続いています。乗る予定であった竹田城跡バス停を過ぎると大手門のある休憩所で南登山と合流。”落ちない岩”を過ぎると下山口がありますが、城跡歩きは一方通行で、入口はこの先料金所になります。入場料500円を払います。

にしきSAでスタートミーティング

竹田駅前り

山城の郷
西登山道

山城の郷から西登山道を登る

西登山道 バス停付近

料金所
「竹田城跡」
丸太階段を登っていくと石垣が見えてきます。穴太積みだそうです。そして上がってきたところは北千畳です。北に生野の山々、眼下に円山川と竹田の町並み、東に朝来山、粟鹿山が見えています。三の丸、二の丸、本丸、天守台へ歩きます。本丸や天守台はグレイのシートに覆われていますが、砂の流出を防ぐためとガイドさんが教えてくれました。本丸で昼食をとり南千畳から下ります。往路に通った下山口へ下りてきました。

北千畳の石垣

北千畳

朝来山(右)と粟鹿山(奥)

城下町竹田の町並み

天守台より南千畳

天守台より二の丸、三の丸、北千畳

本丸・天守台で

南千畳から天守台

竹田城縄張り
「立雲峡」
山城の郷から立雲峡へ向かいます。雲海に浮かぶ竹田城跡を撮影する絶好ポイントで、多くのカメラマンでにぎわいます。本日も9時ごろまでは雲海があったと、登山道管理人の方のお話です。「但馬吉野」と呼ばれ、2000本とも言われるヤマザクラとソメイヨシノが時期を違えて咲き誇る桜の名所です。その昔竹田城主が庭園に見立て、花見を楽しんだそうです。今は古木となったヤマザクラは城主の名にちなんで赤松桜というそうです。

立雲峡登山道駐車場で

竹田城から見た立雲峡、但馬吉野と言われる

立雲峡(駐車場)からの竹田城跡
「宿舎」
立雲峡を出発して今回の目的地氷ノ山に向かいます。宿泊地は鉢伏山高原近くの養父市大久保です。北近畿豊岡自動車道八鹿氷ノ山ICを下りて鉢伏高原に向かいます。標高が上がり山々が紅葉しています。宿舎朝日屋さんの庭(標高630m)からは紅葉し夕日に輝く氷ノ山を見ることができました。明日の山登りに期待が膨らみます。宿舎の主人に暖かく迎えられ、夕食に但馬牛のスキヤキ・カモなべを楽しみました。

朝日屋さん

ご主人のお迎え

宿舎朝日屋さんの庭から氷ノ山を見る

竹田城址 シニアガイドと 秋楽し     幸生

YouTube

第2日氷ノ山へ続く

文/小山・平山、写真/平山、編集/平山
武庫ネイチャークラブ 山歩会

 ◇MNCトップに戻る

inserted by FC2 system