改定 2012.3.16平山
甲山任意探鳥会の記録(2)
2011年度
講師:黒田捷洋
年 月 日 時間 天候 観察種数 参加者名(黒田講師除く) 備考
2011.4.21(木) 9:00〜12:00 晴 18℃ 風力2 19 青山、今西、大地、軸屋、沼田、平井、平林、廣田、山田逸、山本叔、平山 渡り鳥の移動
2011.4.28(木) 7:30〜9:45 晴 18℃ 風力1 21 青山、今西、大地、平林、松生、山本叔、平山 キビタキ
2011.5.19(木) 9:00〜11:30 晴 25℃ 風力2 15 青山、今西、入江、大橋、沼田、平井、平林、山田逸、秋田(一般)、平山 子育て中で少
2011.6.16(木) 9:00〜11:30 雨 18℃ 風力0 12 今西、沼田、平林、山田逸、山本叔 カルガモ親子
2011.8.18(木) 9:00〜11:30 晴 32℃ 風力2 14 今西、平井、平林、松生、山田逸、平山 羽毛抜け替わり
2011.9.15(木) 9:00〜12:00 晴 32℃ 風力1 17 青山、今西、平井、松生、山田逸、山本叔、平山 タカはまだ
2011.9.28(水) 10:00〜12:00 晴 25℃ 風力1 7 今西、沼田、山田逸、深田(一般)、平山 塩尾寺広場 タカ渡り
 2011.10.20(木) 9:00〜12:00  晴 25℃ 風力1 14 青山、今西、沼田、平井、松生、山田逸、山本叔  ミサゴの勇壮
2011.11.17(木) 9:00〜11:30  晴 15℃ 風力1 13 青山、今西、沼田、大河原(一般シ15)、平山 ヨシガモとオオバン
2011.12.15(木)  9:00〜11:30  晴 12℃ 風力1 18 青山、今西、平林、山田逸、山本叔  ハイタカ
2012.1.12(木)  9:00〜12:00  晴 6℃ 風力1 26 青山、今西、川井、桑原、詠田、沼田、平井、廣田、松生、山田逸、深田夫妻(一般) 、白井(一般)、平山 クイナ 
2012.2.8(水)  10:00〜11:50  晴 4℃ 風力2 28 今西、軸屋、沼田、松生、山本叔、深田夫妻(一般)  甲子園浜
2012.2.16(木)  9:00〜11:45  晴 6℃ 風力0 26 今西、沼田、平林、松生、山田逸、山本叔、平山 マミチャジナイ
2012.3.15(木)  9:00〜11:45  曇 10℃ 風力2 26 今西、川井、平井、松生、山本叔、平山 ウグイス

観察した鳥(日本鳥類目録順)

4.21(木) 4.28(木)
5.19(木) 6.16(木) 8.18(木) 9.15(木)  9.28(水)
1.アオサギ 1.カルガモ 1カワウ 1.アオサギ 1.カイツブリ 1.カイツブリ  1.ハチクマ(1)
2.アオゲラ(S) 2.キジ(S) 2..アオゲラ(C) 2.カルガモ 2.カルガモ 2.アオサギ  2.サシバ(7)
3.コゲラ 3.キジバト 3.コゲラ 3.キジバト 3.ミサゴ 3.カルガモ 3.ミサゴ(3)
4.ツバメ 4.コゲラ 4.ヒヨドリ 4.コゲラ 4.アオゲラ(C) 4.トビ 4.トビ
5.ヒヨドリ 5.ツバメ 5.ウグイス(S) 5.ツバメ 5.コゲラ(C) 5.キジバト 5.ヒヨドリ
6.シロハラ 6.ヒヨドリ 6.センダイムシクイ(S) 6.ヒヨドリ 6.ツバメ 6.コゲラ 6.メジロ
7.コマドリ(S) 7.コルリ(S) 7.キビタキ(S) 7.ウグイス(S) 7.コシアカツバメ 7.イワツバメ 7.ハシブトガラス
8.ソウシチョウ(S) 8.シロハラ 8.エナガ(C 8.シジュウカラ 8.ヒヨドリ 8.セグロセキレイ  
9.ウグイス(S) 9.ソウシチョウ(S) 9.ヤマガラ 9.メジロ 9.シジュウカラ 9.ヒヨドリ  
10.ヤブサメ(S) 10.ウグイス(S) 10.シジュウカラ 10.スズメ 10.ヤマガラ 10.ヤブサメ  
11.センダイムシクイ 11.ヤブサメ 11.メジロ(S) 11..ハシブトガラス 11.メジロ 11.エナガ  
12.エナガ 12.センダイムシクイ 12..カワラヒワ(C) 12.ハシボソガラス 12.スズメ 12.シジュウカラ  
13.ヤマガラ 13.キビタキ 13.スズメ 13.ハシブトガラス 13.ヤマガラ  
14.シジュウカラ 14.ヤマガラ 14.ハシブトガラス 14.ハシボソガラス 14.メジロ  
15メジロ 15.シジュウカラ 15.ハシボソガラス 15.スズメ  
16.アオジ 16.メジロ 16.ハシブトガラス  
17.カワラヒワ 17.アオジ 17.ハシボソガラス  
18.スズメ 18.イカル  
19.ハシブトガラス 19.カワラヒワ  
20.スズメ  
21.ハシブトガラス  
10.20(木) 11.17(木) 12.15(木) 1.12(木) 2.8(水)甲子園浜 2.16(木)  3.15(木) 
1.カイツブリ 1.アオサギ(五ヶ池) 1.カイツブリ 1.カイツブリ 1.ハジロカイツブリ  1.カイツブリ 1.カイツブリ
2.カルガモ 2.オオバン(五ヶ池) 2.カルガモ 2.カワウ 2.カワウ 2.アオサギ 2.カワウ 
3.ミサゴ 3.ヨシガモ(五ヶ池) 3.ヨシガモ 3.アオサギ 3.カルガモ 3.カルガモ 3.マガモ
4.キジバト 4.コゲラ(C) 4.オオバン 4.コガモ 4.コガモ 4.ヨシガモ 4.カルガモ 
5.コゲラ 5.セグロセキレイ 5.ヒドリガモ 5.ヨシガモ 5.ヨシガモ 5.キンクロハジロ 5.ヨシガモ 
6.セグロセキレイ 6.ヒヨドリ 6.ミサゴ 6.ヒドリガモ 6.オカヨシガモ 6.オオバン 6.キンクロハジロ 
7.ヒヨドリ 7.モズ 7.ハイタカ 7.カルガモ 7.ヒドリガモ 7.キジバト 7.オオバン
8.ウグイス 8.ウグイス(C) 8.コゲラ 8.キンクロハジロ 8.オナガガモ 8.アオゲラ 8.クイナ
9.エナガ 9.エナガ 9.セグロセキレイ 9.トビ 9.ハシビロガモ 9.コゲラ 9.トビ
10.シジュウカラ 10.シジュウカラ 10.ジョウビタキ 10.オオバン 10.ホシハジロ 10ヒヨドリ 10.オオタカ
11.メジロ 11.ヤマガラ 11.ルリビタキ 11.クイナ 11.スズガモ 11.ルリビタキ 11.ハイタカ
12.カワラヒワ 12.メジロ 12.ヒヨドリ 12.コゲラ 12.ホオジロガモ 12.ジョウビタキ 12.キジバト
13スズメ 13.ハシブトガラス 13.エナガ 13.キセキレイ 13.ウミアイサ 13.アカハラ  13.アオゲラ
14.ハシブトガラス 14.シジュウカラ 14.ヒヨドリ 14.ミサゴ 14.シロハラ 14.コゲラ 
15.ヤマガラ 15.ツグミ 15.トビ 15.マミチャジナイ  15.ヒヨドリ
16.アオジ 16.シロハラ(C) 16.ハヤブサ 16.ウグイス  16.シロハラ 
17.メジロ 17.シジュウカラ 17.オオバン 17.エナガ  17.ツグミ
18.ハシブトガラス 18.ヤマガラ 18.イソシギ 18.ヤマガラ  18.ウグイス
19.メジロ 19.ユリカモメ 19.ベニマシコ 19.シジュウカラ
20.アオジ 20.セグロカモメ 20.ツグミ 20.ヤマガラ
21.ホオジロ 21.カモメ 21.シジュウカラ 21.メジロ 
      22.カワラヒワ  22.セグロセキレイ 22.メジロ  22.カシラダカ
      23.ベニマシコ(C) 23.ハクセキレイ 23.アオジ 23.アオジ 
      24.スズメ 24.イソヒヨドリ 24.カワラヒワ 24.カワラヒワ 
      25.ハシブトガラス 25.ヒヨドリ 25.スズメ 25.スズメ 
      26.ハシボソガラス 26スズメ 26.ハシブトガラス 26.ハシブトガラス
        27.ハシボソガラス    
        28.ハシブトガラス    
2/8:気分を替えて甲子園浜に。風もあり、やや荒れていましたが、初めて海の観察をする人もあり良かったようです。珍しいビロードキンクロもまだ居るようだが、この日は会えず。(山本叔)

2/16:情報板を見ると、アカハラ、マミチャジナイなど珍しい鳥が確認されていた。マミチャジナイなどは15羽という日もある。一気にテンションが上がり、楽しみにスタートした。それらは木々の間だったが、確かな姿を確認して満足な観察になった。シジュカラのさえずりも上手くなり春の兆しを感じた。(山本叔)

3/15:小雨でスタート。管理事務所近くで2個の巣箱がある。一つにはシジュウカラ。もう一方にはヤマガラが出入りしていた。ペア成立か。もうすぐ抱卵にはいるでしょう。ウグイスやヤマガラなどがきれいな声で盛んに囀っていた。(山本叔)
- 写真撮影 青山さん-

4/21アオジ

4/21コゲラ

4/21エナガ

4/21カワラヒワ

4/28シジュウカラ

4/28ヤマガラ

4/28キジ

9/15ヒヨドリ

9/15カイツブリ

10/20セグロセキレイ
 

10/20カワラヒワ

10/20ミサゴ
 
12/15ハイタカ
 

1/12クイナ

2/16マミチャジナイ
 
―甲山以外での写真―

シロコバト(4/7南港野鳥園)

 

チョウゲンボウ3態(4/12海老江)

 

サンコウチョウ(6/4ささやまの森公園)

2010年度へ     2012年度へ


MNCトップに戻る
inserted by FC2 system