UP 2013.10.12 HRY

平成25年度・宝塚市立光明小学校2年生・自然体験学習支援(秋季編)

[校ていで秋を見つけよう!!]

■実施日:平成25年10月11日(金) 9:00〜12:10
         天候:曇り時々晴れ
■場所:宝塚市立光明小学校・校庭&4F多目的室
■テーマ:校ていで秋を見つけ、そしてみんなでドングリ図かんをつくろう!
■対象:光明小学校2年生 35名 (担任:遠山雅俊先生)
■MNCスタッフ:13名

〜学習の目的〜

春(5月22日)は校ていの生きもののようすをかんさつし、校ていの生きもの地図をつくりました。秋は校ていの実り見つけましょう。校ていには木の実や草の実がいろいろあります。ドングリはマテシイ、クリ、ウバメガシ、アラカシの4しゅるいがあります。木のすがた、葉のとくちょう、ドングりの形、かくとのもようを見て、さわって、たしかめて見ましょう。 そして、みんなでドングリ図かんをつくりましょう。

スケジュール

  8:30  MNCスタッフ 4F 多目的室集合  諸準備
 =校庭=
  9:00  じどう・MNCスタッフ  東げんかん・ケヤキひろばに集合
        ごあいさつ・学しゅうのもくてき                   遠山先生・軸屋さん
  9:10   校ていで秋をみつけ、実りのようすをかんさつしょう       MNCリーダー
 10:20  校ていの体けん学しゅう 終了
 =多目的室=
 10:45   お話(1) 秋の校てい、たくさんの木の実、草の実について   軸屋さん
 11:15  ドングリ図かんづくり                            村上さん、MNCリーダー
 11:45  お話(2) しょくぶつがたねをとおくにとばすくふうについて     木下さん
 12:00  じどうのかんそうはっぴょう と おわりのごあいさつ         軸屋さん・遠山先生
 12:10  =終了=

★ 校ていでたくさんの秋を見つけました。

1班

2班

3班

4班

5班

6班

7班

8班

★ 多目的室でみんなでドングリ図かんをつくりました。

ドングリにはクヌギ、ウバメガシやコナラ・・・・いろんなしゅるいがあることをしりました。
★ スライドやお話しでいろんなことをしりました。
木の実のこと、草の実のこと、花から実(たね)になるしくみや、しょくぶつがたねをとおくまでとばすくふうをいろいろとしていることなど、多くのことを学びました。

★ 校ていに実った果物


リンゴ

ナシ

ナツミカン

レモン

キンカン

クリ

〜おわりに〜

天候を心配していましたが、前夜の雨も止み太陽も顔を出してくれました。 光明小学校の校庭では樹木や草花が数々の実をつけ、秋の訪れを感じました。春の校庭生きもの探しに続き、今回は校庭の秋見つけをしました。 児童達は春から一段と成長し、更にやんちゃになったように思いました。元気でやんちゃな児童相手に、指導スタッフのみなさん! お疲れ様でした! ご苦労様でした!

<児童とMNC指導担当者>

班名 児童数 MNC担当

1班   4名  建川、高橋(美)
2班   4名  有田(定)
3班   4名  村瀬、古跡
4班   4名  大地
5班   4名  水野
6班   5名  岡田、上池
7班   5名  村上
8班   5名  木下(晃)

総括:軸屋 記録 坂本

この活動は光明小学校のホームページで紹介されました(こちら)

文・写真/坂本、編集/平山
担当幹事 軸屋
武庫ネイチャークラブ

 ◇MNCトップに戻る     

inserted by FC2 system