UP 2013.1.24 HRY
―宝塚市立末広小学校3年生環境体験学習支援―

生きものつながりたんけんたい(冬季編)

「鳥のはなし・武庫川河岸の野鳥観察
&生きもののつながりたんけんたい1年間のまとめ」
■日時:2013.1.22(火) 雨のち曇り
■場所:末広小学校 視聴覚室・武庫川河岸
■対象:末広小学校3年生 42名
■スタッフ:MNC 17名
  私たち武庫ネイチャークラブは、環境体験学習の目的、「子供の頃から、驚きや感動を通じて生命の不思議さやつながりを体感し、環境や生命を大切に思う心をはぐくむ」ことを念頭に、春、夏、秋、冬の四季に合わせて、フィールドを変えて、環境体験学習の取り組みを進めてまいりました。
 今回は4回目の学習(冬季編)です。鳥のお話と武庫川河岸で野鳥観察、まとめとして生き物つながりのお話です。
鳥のお話し

(視聴覚室 黒田捷洋さん)
 野鳥観察の前に黒田さんの鳥のお話です。映像を見ながら鳥のことを学習しました。ウグイス、カラス、ヒヨドリの巣と卵(擬似)、ヤマドリとキジの尾羽、コゲラの巣も見せてもらいました。 クイズの中で、国鳥は?には答えられなかったけれど、兵庫県の鳥は?にはコウノトリ!!、宝塚の鳥は?には、ハイハイと手が挙がり、セグロセキレイ、ウグイス!!と完答。ウソホントのクイズでは「鳥はみんな昼だけ鳴くの?」という問いにウソと殆どが答えました。
 この後、双眼鏡の使い方も教わり、雨ですが、武庫川河岸へ観察に向かいました。
 
鳥の巣と卵
 
ヤマドリ・キジの尾羽
スライドから抜粋
野鳥観察

(武庫川河岸 各班リーダー)
 あいにくの雨でしたが、子供たちは元気に武庫側河岸に野鳥観察に出かけました。双眼鏡の使い方もなかなか上手です。スコープで見る野鳥は細かい部分まではっきり見えて、驚きです。雨で傘をさしながらでも、双眼鏡を離さず、観察していました。1時間という短い時間でしたが、23種もの野鳥を観察できました。

スコープを設定します。これだとよく見えるよ

双眼鏡も慣れてきた!!

カモやカモメがいるよ

鳥合わせ
観察できた鳥(班リーダー観察シートから)
1.ハシブトガラス 2.ハシボソガラス 3.コサギ 4.マガモ 5.ユリカモメ 6.カワウ 7.ヒドリガモ 8.ツグミ 9.スズメ10.オカヨシガモ 11.コガモ 12.オナガガモ 13.カワラヒワ 14.ドバト 15.ヒヨドリ 16.ムクドリ 17.カイツブリ 18.セグロセキレイ 19.ハクセキレイ 20.コブハクチョウ 21.モズ 22.ホオジロ 23.メジロ

1.ハシブトガラス

2.ハシボソガラス

3.コサギ

4.マガモ

5.ユリカモメ

6.カワウ

7.ヒドリガモ

8.ツグミ

9.スズメ

10.オカヨシガモ

11.コガモ

12.オナガガモ

13.カワラヒワ

14.ドバト

15.ヒヨドリ

16.ムクドリ

17.カイツブリ

18.セグロセキレイ

19.ハクセキレイ

20.コブハクチョウ

21.モズ

22.ホオジロ

23.メジロ

生きものつながりたんけんたい まとめ
(視聴覚室 岡田純子さん)

4回の環境学習をふりかえってみましょう

春:宝塚神社(6月1日)

夏:末広中央公園セミとり(7月18日)

秋:宝塚自然の家(10月5日)

冬:武庫川野鳥観察(1月22日)

スライドから抜粋

春、校庭と宝塚神社で観察しました。金柑の木に何がいた?アゲハの幼虫でしたね。何を食べていたの?
夏、セミの学習をしました。セミは何を食べる?秋、宝塚自然の家では、たくさんの生き物がいましたね。ギフチョウの幼虫はカンアオイを食べ、アリはアリジゴクに食べられる。バッタは草を食べ、カマキリはバッタを食べる、そのカマキリをモズが食べる、モズも猛禽類に食べられる、自然の世界では、生き物は食べる、食べられるでつながっています。つながりのひとつの生き物の数が減ると絶滅につながることをギフチョウの食草、カンアオイで説明。ニホンオオカミの絶滅によって、イノシシや鹿が増えて人間の生活にも影響が出ていることなどのお話、自然は私たちを癒してくれる、その自然をよく知って自然を大切にしましょうと結びました。
 黒田さんより、スズメの雛が巣から落ちていたら助けるのはいいことですかという問いがあり、子供たちは助ける!!と発言したのですが、これはしてはいけない行為です。餌の与え方、天敵の対処の仕方、巣立ちなどすべて親が教えること、かわいそうに思えても親が面倒を見に来るからかまわないこと。

校長先生から
 学校の周りに自然がいっぱいあるにもかかわらず、鳥がこんなにもたくさんいることを知らなかった、今日始めて知り、子供たち以上に興奮したと思います。というお話がありました。
杉山先生から
 1年間、武庫ネイチャーの方たちにお世話になりました。たくさんのことを教えていただきましたね。武庫ネイチャーの人たちは、本番のために何回も打ち合わせしたり、下見したりして準備して下さいました。この後みんなでしっかり、生き物つながり(食物連鎖)のまとめをしましょう。
子供たちの感想
 ・今年、1年をかけてたくさん勉強しました。川の中、土の中、木の上、見えないところにいろんな生き物がいることを知りました。
 ・今日、きれいな鳥や飛んでいるところを見ることができてよかった
 ・世界の鳥が9000種類もあるなんてはじめて知りました。
 ・鳥はどんなものを食べているかなど勉強になってよかった
等たくさんの感想を言ってくれました。
最後に別れるときは班のリーダーとハイタッチ。これからも自然大好きになってね。私たち武庫ネイチャーも、素直で人懐こい好奇心にあふれた3年生と共に学んでとても楽しい1年間でした。

本授業は末広学校便り2月号に掲載されました。こちらをクリック。

MNC実施要領
文/軸屋、写真/軸屋・平山、編集/平山
武庫ネイチャークラブ
MNCトップに戻る
inserted by FC2 system