UP 2012.6.12 HRY

環境体験学習支援

末広小学校3年生 生き物つながりたんけんたい

◇日時:2012.6.11(月) 晴れ
     10:00~14:30
◇場所:末広小学校校庭・宝塚神社・平林寺
◇テーマ:生き物のつながりを学ぶ
◇対象:末広小学校3年生41名
      1組  1~5班  21名   紙谷先生
      2組  6~10班  20名   杉山先生
◇MNC:18名

目的

 春夏秋冬1年を通して、生き物たちの姿を観察し、生き物の生きている姿を自分の目で確かめてみよう。どこにどんな生き物がいるのか、どんな工夫をして生きているのか、MNCのリーダーがたんけん、発見のお手伝いをします。生き物はどんな風につながっているか、子供たちがたんけんし、実感してくれることを期待します。
スケジュール
末広小学校には貴重な動植物のいるビオトープがあります。ビオトープと校庭たんけんたい、
宝塚神社・平林寺探検たいにわかれて時間差で行動します。

9:00 校庭集合 先生ご挨拶
    岡田チーフリーダーよりお話
    春夏秋冬の観察を通して、命のつながりを見ていきましょう。
    植物と虫たち、虫たち同士のつながり、虫と鳥のつながりなど
    MNCとみなさんは1年を通して同じメンバーで学習します。
    宝塚神社までの道は車によく気をつけてください。

1組 紙谷先生
  9:10 学校出発
  9:30 逆瀬川駅裏平林寺入口
  9:40 平林寺に到着観察
 10:30 観察終了 出発
 11:00 学校到着 校庭生き物観察
 11:30 観察終了 お手洗い         
2組 杉山先生
9:10 校庭の生き物観察
9:40 学校出発 平林寺へ
10:05 逆瀬川駅裏平林寺入口
10:10 平林寺に到着観察
11:00 観察終了 出発
11:30 学校到着 お手洗い

11:45   視聴覚室へ1,2組合同で虫博士黒田講師のお話を聞きます
     子供たちより今日の感想発表
12:10   終了 解散
        

生き物たんけんへ

1.校庭で


校庭に全員集合

お話を聞きます

平林寺に向かって出発

校庭では毛虫の軍団

湿ったところに何がいる?

クヌギの芽生え
(どんぐりがまだ残っています)

どんぐりもたくさんの種類があるよ
 
 
金柑の木にアゲハの幼虫
(鳥の糞みたい)

ビオトープで


キイトトンボ
 

デンジソウ(田字草)シダの仲間
葉の形が田という字に似ているね

アサザ(準絶滅危惧種)
 

2.平林寺・宝塚神社で


平林寺境内

ビオトープで

ザリガニを捕まえました

こんなものが道一面に落ちている

上を見るとクリの木の雄花だった!

アシナガバチの巣は危険です

ゲットしました、これは何だろう。

同定する黒田講師

今回捕まえた生き物

今日見つけた生き物(黒田講師による同定)

ホタルガ、ザリガニ、アメンボ、ハナムグリ、オオシオカラトンボの♀、カミキリムシの仲間、ザリガニ、ヨトウムシ、クモ、バッタの子供、ヤスデ、ムカデ、カマキリの子供、ダンゴムシ、カメムシ、カタツムリ、アリ、テントウムシ、ハラビロトンボ
                       

3.視聴覚室で(虫博士、黒田講師によるお話)

虫は足が4本以外のものをいいます
  昆虫は足が6本、体は頭、胸、腹に分かれている、頭には目、触覚、口がある
  目は昆虫は目のかたまり、つまりすごい数の目がついている、口は食べ物によってさまざま
  ストローはチョウ、ミツバチは蜜が吸いやすいようにブラシみたいな形、カミキリムシは鋭い口、
  スズメバチ、アシバガバチは他の昆虫を捕まえて食べる、だからあごが鋭い。

その後、生き物つながりのお話がありました。子供たちは熱心に聴いていました。
   (感想を読んでね)

虫博士、黒田講師によるお話

感想

・ ハチのことで、初めて知ったのは、ハチがチョウのようちゅうをたべることです
・ チョウの幼虫は食べられたりしても、生き残っている幼虫があると知りました。

MNCのリーダーより、虫が嫌いだったけどちょっと好きになった人ときいてみると、
 ハーイ(半分くらい?)、もともと好きだった人ハーイ(ほとんど)全員ですね。よかったー 
 「僕らはみんな生きている」の歌を3番まで歌って解散しました。

スタッフより
 ・ スズメバチがミツバチを捕らえるシーンを見られた
 ・ トンボの産卵のシーンも見ました
 ・ 体育館の前で、ツチイナゴの産卵を見ました
                           「手のひらに太陽を」
                                                やなせたかし作詞・いずみたく作曲
♪ぼくらはみんな 生きている
生きているから 歌うんだ
ぼくらはみんな 生きている
生きているから かなしいんだ
手のひらを太陽に すかしてみれば
まっかに流れる ぼくのちしお
ミミズだって オケラだって
アメンボだって
みんな みんな生きているんだ
友だちなんだ
♪ぼくらはみんな 生きている
生きているから 笑うんだ
ぼくらはみんな 生きている
生きているから うれしいんだ
手のひらを太陽に すかしてみれば
まっかに流れる ぼくのちしお
トンボだって カエルだって
ミツバチだって
みんな みんな生きているんだ
友だちなんだ
♪ ぼくらはみんな 生きている
生きているから おどるんだ
ぼくらはみんな 生きている
生きているから 愛するんだ
手のひらを太陽に すかしてみれば
まっかに流れる ぼくのちしお
スズメだって イナゴだって
カゲロウだって
みんな みんな生きているんだ
友だちなんだ

「手のひらに太陽を」を合唱する
次回7月のせみの学習を武庫ネイチャーの私たちは楽しみにしています。

<MNC担当等>

班分けと担当
   3年生1組 担任:紙谷先生 21名
 1班 5名 木下晃・石橋
 2班 4名 東田
 3班 4名 坪田
 4班 4名 沼田
 5班 4名 水野
  3年生2組 担任:杉山先生 20名
  6班 4名 木村・大地
  7班 4名 井上驍
  8班 4名 村瀬
  9班 4名 齋藤志・小林
 10班 4名 星野 
総括:岡田 ・生きもの指導:黒田展 ・記録:軸屋 ・タイムキーパー&交通警備:1組平山・2組坂本
準備:草地用網、ペットボトルのもんどり 大小、 (虫篭、捕虫網は学校準備)
文・写真/軸屋、編集/平山
武庫ネイチャークラブ

MNCトップに戻る 

inserted by FC2 system