UP 2012.6.10 HRY

―川西市立久代小学校4年生・里山体験学習支援―

猪名川上流部、知明湖キャンプ場の小川での水辺環境学習
 ■日時:2012年6月6日(火) 12:50〜15:00 天候 晴
 ■場所:黒川・知明湖キャンプ場の小川
 ■目的:水辺環境学習
 ■テーマ:水辺の生きもの調べをとおして、猪名川の水辺環境を知る
 ■対象:川西市立久代小学校4年生 3学級計82名
 ■担当:武庫ネイチャークラブ:16名 ほか:6名 計22名
      総括指導:村瀬りい子さん/水生生物指導:木村俊三さん
 「水辺の生きものを調べることによって、その水辺の環境を知る」をテーマに実施されました。
MNCでは水辺の環境学習支援は初めての挑戦です。5月15日(火)には雨のなか、下見と準備会を実施し(末尾スタッフ準備欄をクリック)、入念に準備をして当日の本番に臨みました。
児童達は先に猪名川「ドラゴンランド」で下流域の水生生物の調査をして経験済みです。
今回は猪名川の上流域「知明湖キャンプ場の小川」での調査です。
小川に入り水生生物を捕獲して、それを確認し、観察をして記録しました。
下流域のドラゴンランドでの生きものと比べて、今回はきれいな水に生きる生物がたくさん取れました。 児童にとっては、とても意義深い水辺の環境学習だったと思います。

 昼食後、児童達は12班に分かれ、炎天下のもと、それぞれの指定場所に指導担当者と共につぎつぎと小川のなかに入り、嬉々として、水草に潜む魚や、石の裏に棲む水生生物をつぎつぎと捕獲しました。児童のなかに「生きもの捕獲名人」がいて、たくさんの魚を見事に捕獲していました。そのなかに珍しいアユも捕獲できました。
捕獲後、班ごとにハンドブックをもとに水生生物を同定しました。また全員集合して、水生生物にくわしい木村俊三さんに、捕獲した水生生物をそれぞれ確認してもらいました。
―スナップ集―

スタッフうち合せ風景

知明湖キャンプ場小川

出発前 注意事項、学習の目的のお話し(村瀬さん)

さあ〜捕獲作業開始

この生き物

は何かな?

班で確認作業中

こんなに捕れました

確認中の木村さん

村瀬さんの「学習のまとめ」のあと 全員で 「ハイ!ポーズ!」

                    ―スケジュール―

12:00:児童キャンプ場到着  昼食
12:50:全員集合 班別整列(1班・・・12班)
      先生:ご挨拶   村瀬さん:注事事項、学習の目的
13:00:班ごとに出発  川に入り水生生物捕獲作業  捕獲場所指定
13:45:捕獲作業終了
14:00:班ごとに捕獲した水生生物の同定作業
14:30:全員集合   木村俊三さん : 全体の捕獲生物の確認
14:50:村瀬りい子さん : 学習のまとめ    集合写真
15:00:捕獲した水生生物を元の場所に皆で返す 終了

捕まえた水中の生き物(画像クリックで拡大)


@アユS

AオイカワS

Bオニヤンマ(若齢)

Cカワムツ

Dカワヨシノボリ

Eコオニヤンマ

Fコシボソヤンマ

Gコヤマトンボ

HシマアメンボS

IシロタニガワカゲロウS

Jドジョウ

Kドロムシの仲間

Lドンコ

Mニンギョウトビケラの仲間

Nハグロトンボ゙S

OヒゲナガカワトビケラS

Pヒラタドロムシ
MNCスタッフ準備はこちら

後日、川西市立久代小学校4年生の児童からお礼のメッセージが届きました。
担任の先生からは
  「帰ってから猪名川の上流と下流の生物の違いをまとめた猪名川新聞を作って、”猪名川をきれいにしましょう”をテーマに
  廊下に展示しました。子ども達にとって、とても心に残った学習になったようです」 「お世話になりありがとうございました」の
  言葉を添えたお礼状を頂戴しています。

礼状(画像クリックで拡大)
文/坂本、写真/坂本・木村、編集/平山

武庫ネイチャークラブ

MNCトップに戻る

inserted by FC2 system