UP 2011.11.9 HRY
―環境体験学習支援―

末広小学校2年生 私の木

■日時:2011.11.8(火) 10:00〜12:10
■場所:宝塚市立末広小学校 校庭・教室
■対象:2年生 41名
     1組 1〜 5班 20名(平井先生)
     2組 6〜10班 21名(山下先生)
■スタッフ:MNC13名
学習の目的:木と友だちになる!!
 みる、触る、嗅ぐ、聞くなどの五感をつかって一本の木を全身で感じとります。
校庭にある樹木のなかで興味のある木を決めて、1年間同じ木を見つめることで、発見をしたり、観察力を高めることができる。
また、「わたくしの木」に愛着がわき、ほかの自然にも目が向くことを期待したい。

スケジュール

 10:00〜10:40  MNC再下見、諸準備

 10:45 児童校庭に整列  1班→10班 (自班の児童を誘導)
       はじめのご挨拶  (先生、岡田)
 10:50 わたくしの木 観察
 11:20 校庭南側遊具器具、後方のクスノキ周辺に全員集合
       日本一の巨木蒲生の大グスの、24m22cmの幹まわりを校庭で確認
 11:30 各教室へ  (1班〜5班⇔1組、6班〜10班⇔2組)
       クリボウ工作指導:1組 軸屋 ・ 2組 木下元
 12:00 工作終了
       まとめ :先生
       1組 軸屋 ・ 2組 木下(元)
 12:10 終了  整理清掃のうえ 解散

― 私の木観察
(10:45〜11:30)
 「私の木」はこれです。昨年(2010年5月)1年生だった児童が校庭で「私の木」を選びましたが、この1年間の様子はどうだったでしょうか。
児童たちが選んだ木に案内してもらい、木の幹や枝葉、花や実などお話していただきました。
今日観察したことや勉強したことをカードに書いてみましょう。今年は特に、校庭に日本一大きいクスノキの幹回りの輪を作って、その大きさを体感しました。

はじめのご挨拶(山下先生、岡田)
 私の木はリンゴやスモモなど実のなる木が多いですね。学校のシンボルツリーのワシントンヤシも人気があります。校庭の木々も紅葉がはじまり、青空に鮮やかなコントラストを描いています。フェンス沿いのアラカシ、ウバメガシなどはせんていされてすこし寒そうでしたが、また来年には芽を吹いてドングリをつけてくれるでしょう。
児童の選んだ私の木7種 ( )は人数
リンゴ(12) スモモ(10) ワシントンヤシ(6) アラカシ(ドングリ)(6) サクラ(4) モミジ(2) ミカン(1)

リンゴ

スモモ

ワシントンヤシ

アラカシ(ドングリ)
 
サクラ
 
モミジ

ミカン

そのほかの木


カキ

クスノキ

10月ザクラ

ヒマラヤスギ
観て、聞いて、触れて、かいで、各班観察風景

自己紹介:私の木を教えてね

学校で一番高いワシントンヤシ

スモモはもう実が落ちて葉っぱだけです

ダイオウショウ:特大のマツボックリにびっくり

いろいろなドングリのお話

クスノキの前で:こーんなに大きくなります

ころころころがったドングリは芽を出して成長します

いろいろなマツボックリ(ヒマラヤスギの下で)

日本一大きいクスノキの輪を作って(幹回り24.22m、高さ30m)
 
日本一大きい鹿児島県蒲生のクスノキ
 
年輪の数は?この木は65年です

― ドングリの工作(クリボウ) ―
(11:40〜12:00)

観察で飛び回っていた子も、手元に集中。いろいろな表情の「クリボウ」ができあがり、楽しいひとときをすごしました。
クリボウの作り方はこちらをクリック

クリボウの作り方説明

最初にカクトにリリアンを通します

目を入れます

いろいろなクリボウが出来上がり

出来上がったクリボウを見せ合います

― まとめ ―
(12:00〜12:10)

 各班の児童から今日の観察会の感想発表がありました。いろいろな木のことを教えてもらってありがとう。
工作はキーホルダーかと思っていたらかわいいのができてうれしかった。難しいと思ったが出来上がっていくと楽にできた。
ドングリからこんなにかわいいのができ、かざっておきますなど工作の感想が多くありました。
枝や葉っぱ、花、木の実の様子など、今日観察したことをカードに書いてみましょう。
これからも木とお友達になってずっと見守ってあげてくださいね。

◇◇◇

観察中の児童の声を拾ってみました。
・葉っぱにはやわらかいものや硬いもの、とげのあるものがあり、匂いをかいだり触ったりしたのが面白かった。
・紅葉している樹を観察して葉の色を見ていて、茶色い葉は終わり緑はまだこれから、紅くなったサクラ 
 サルスベリの葉を見頃と独り言を言っている児童の楽しそうな顔があった。
・マツボックリにもいろいろあるのがおもしろかった。
・樹はもう来年の用意をしているのがわかった。彼は来年の用意をしている冬芽を教えると、次の観察できる
 樹の芽を探していた。
・モミジの種をみつけて、くるくる舞うのが面白かった。
・ワシントンヤシは6月より大きくなっていたような感じがした。
・リンゴを選んだが、大好きなので大きくなるのが楽しみです。
・面白かったのはドングリ、マツボックリ、サクランボ、クヌギです。木に虫がいるのが楽しかった。
・年輪にはびっくりしました。

<MNC準備・スケジュール>

 準備:ドングリ、マツボックリ、クスノキ写真、ロープ、年輪、プラカード、資料
班分けと担当
   2年1組 平井先生
 1班 軸屋
 2班 星野
 3班 木下(晃)
 4班 今西
 5班 村上
   2年2組 山下先生
 6班 木下(元)
 7班 井上(昌)
 8班 東田
 9班 村瀬
 10班 小林
総括:坂本、指導:岡田、記録:平山

私の木参考資料(岡田)

参考 : 日本の巨樹・巨木のベスト5

幹周(地上1.3m)

    種類

所在地

24.22m

クスノキ

鹿児島県蒲生町国指定::特別天然記念物

23.90m

クスノキ

静岡県熱海市  国指定

21.00m

クスノキ

福岡県築城町  国指定

21.00m

クスノキ

佐賀県武生市  国指定

21.00m

エドヒガン

鹿児島県大口市 保安林

※  蒲生の大グスの樹高は30mです。

文・写真・編集/平山
                                     武庫ネイチャークラブ                       担当幹事 岡田

 ◇MNCトップに戻る     

inserted by FC2 system